IPv4とIPv6って何が違うの?どっちが速いのかな?

光回線の通信方式は、実は1つだけではありません。
今IPv4で通信していて回線速度に不満がある場合は、IPv6の通信方式にすれば快適になる可能性があります。

この記事では、IPv4やIPv6を全く分からない方でも、全て読んでいただければ完璧に理解できるように解説していきますので、是非最後まで読まれてみてください。

IPv4・IPv6とは?違いはなに?

IPv4というのはインターネット・プロトコル・バージョン4の略です。
IPv6というのはインターネット・プロトコル・バージョン6の略です。

ムゲン
まずは、IPv(インターネット・プロトコル・バージョン)とは何か? ということから説明していくとしましょう。

IPv(インターネット・プロトコル・バージョン)とは?

IPvの「I」はインターネットの略です。

ゆめ
これは説明しなくても大丈夫よね?

IPvの「P」はプロトコルの略です。
プロトコルというのは英語にするとprotocol。直訳すると、外交上では”条約”、国家間では”協定”などといった意味を指します。ようするに”ルール”です。

インターネット上でのプロトコルは「通信プロトコル」の略で、通信を行う上での”ルール”という意味を指します。

まぼろし
例えば、スポーツはルールがないと試合が成立しないよね?

ゆめ
それと同じで、インターネットの世界も通信に対するルールがないと通信が成立しないの。

IPアドレスというのはあなたも一度は耳にしたことがあると思います。
IPアドレスはインターネット上であなたが使用している通信機器を識別するもので、インターネット上のマイナンバーと思ってください。

ムゲン
IPについて詳しく話せば長くなるのですが、ここでは簡単にインターネット上のマイナンバーと思っていてください。

IPとはIPアドレスの略で、ようするに、このマイナンバーを使ってインターネット上でやりとりしましょうねっていうルールのことです。

まぼろし
IPv4やIPv6に使われているIP(インターネットプロトコル)は、このIPアドレスのことだよ!

IPvの「v」はバージョンの略です。
バージョンはVer.1とかVer.2とかの意味のバージョンと同じ意味合いです。

ゆめ
ようするに、ナンバリングってことね。

以上のことを踏まえて考えると、
IPv4は、このマイナンバーを使ってインターネット上でやりとりしましょうVer.4
IPv6は、このマイナンバーを使ってインターネット上でやりとりしましょうVer.6

ということになります。

ムゲン
大雑把にですが、IPvについて理解していただけたと思いますので、IPv4とIPv6について話していきますね。

IPv4とは? IPv1・IPv2・IPv3もあるの?

IPv4があるならIPv1やIPv2やIPv3があると思いますよね?
しかし、実はIPvはIPv4が1番最初にできたものなので、IPv1・2・3は存在していません。

まぼろし
ないんかい!

どの理由が真実かは定かではありませんが、IPv4が標準化される前に他の用途でIPv1・2・3が使用されていたとも言われていますし、IPアドレスが「123.×××.11.×××」のように4つに区切られているからIPv4になったとも言われています。

ゆめ
とにかくIPv4が1番最初にできたインターネットプロトコルってことね。

このIPv4のIPアドレスなのですが、これは32ビットの数値で表すことができるようになっていまして、32ビットは最大4,294,967,296の数値を表記することができます。

約43億個ものIPアドレスを割り振ることができるIPv4アドレスなのですが、インターネットの進化と普及によって43億個では足りなくなってきたのです。

ムゲン
IPv4だけではIPアドレスが足りない状態になってきたため誕生したのがIPv6です。

IPv6とは?IPv5もあるの?

まぼろし
IPv4の次は普通に考えたらIPv5だよね?

IPv5は、ビデオや音声のストリーミングを目的とした実験で使用されましたが、実用化はされなかったため私たちユーザーが利用することはありませんでした。

ゆめ
だからIPv4の次はIPv6になったのね。

IPv4は32ビットの数値で表すことができましたが、IPv6は128ビットの数値で表すことができます。
128ビットでは最大「340,282,366,920,938,463,463,374,607,431,768,211,456」の数値を表記することができます。

まぼろし
もうわけわかんないよ!!

IPv4が「4,294,967,296」約43億で10桁の数値を表記できるのに対して、IPv6は約340澗(かん)で39桁の数値を表記できることができます。

まぼろし
よくわからないけど、とんでもない数だってことはわかった…。

ゆめ
1万年経っても足りなくなることはなさそうね…。

IPv4とIPv6の決定的な違いは、割り当てられるIPアドレスの個数だけではありません。

IPv4とIPv6では通信方式も異なります。
IPv6がIPv4よりも通信が速いといわれる理由には、この通信方式の違いが関係しています。

ムゲン
では次は、IPv4の通信方式「PPPoE」IPv6の通信方式「IPoE」について解説していきましょう。

「PPPoE」・「IPoE」とは?違いはなに?

ムゲン
現在使われている光回線の通信方式はこの2種類です。

IPv4の通信方式「PPPoE」とは?

PPPoEとはPoint・to・Point・Protocol・over・Ethernet(ポイント・ツー・ポイント・プロトコル・オーバー・イーサネット)の略で、別名「トンネル方式」とも呼ばれます。

PPPoEでインターネット接続をする場合、プロバイダに接続してIDとパスワードを送信しなければなりません。
このプロバイダに接続するときに、網終端装置という設備を必ず経由しなければなりません。

この網終端装置の設備が足りなければ、インターネット回線の利用者が増える等大きなデータ通信が発生した場合に、回線が混雑して速度が遅くなる原因となるのです。

IPv6の通信方式「IPoE」とは?

IPoEとはInternet・Protocol・over・Ethernet(インターネット・プロトコル・オーバー・イーサネット)の略で、別名「ネイティブ方式」とも呼ばれます。

IPoEでインターネット接続をする場合、網終端装置(プロバイダ)を経由せずに通信を行うことができます。

網終端装置を経由しないため、混雑している道を通らなくて済むのでIPv4のPPPoE方式よりも通信速度が速くなるとわけです。

まぼろし
でも、網終端装置を通らないならどこを通るのかな?

網終端装置をを経由しない代わりにVNE事業者と呼ばれる接続事業者が設置したネットワーク網を経由するのですが、このネットワーク網はIPv6のIPoE方式を最初から構想して作られたものであり、接続方法もシンプルなため、網終端装置を経由するよりも速度が速くなります。

ただ、このVNE事業者が設置したネットワーク網はまだ全国で設置されている数が多くないため、住んでいる地域によっては遠くに設置されたネットワーク網を経由することになり、遅延が発生する場合があるようです。

ムゲン
IPv6だから速いのではなく、IPoE方式だから速いということは必ず覚えておいてください。

「IPv4 over IPv6」対応のプロバイダにしなければならない理由

ムゲン
「IPv4 over IPv6」を知らない方のために、「IPv4 over IPv6」とは何かということから説明していきますね。

「IPv4 over IPv6」ってなに?

IPv4よりも速度が速くなるIPv6にも大きな弱点があります。

それは、IPoE方式ではIPv6に対応したサイトしか接続することができないということです。
しかも、未だ多くのウェブサイトがIPv6に対応していないというのが現状です。

まぼろし
え?じゃあ、IPv6を使う意味がないじゃん。

そこで開発されたのが「IPv4 over IPv6」という通信方式です。

これはIPv4形式の通信を「カプセル化」し、IPv6の通信の中に埋め込むことによって、IPv6のネットワーク網を通ってIPv4のサイトに接続するという技術です。

この技術が開発されたおかげで、IPv6の通信でもIPv6に対応していないサイトに接続できるようになりました。

まぼろし
これで安心してIPv6を申し込むことができるね!

ゆめ
安心するのはまだ早いわよ!
IPv6を提供している光回線を申し込んでも、IPoE方式の通信ができないこともあるの!

プロバイダが「IPv4 over IPv6」に対応しているか確認する

IPv6が普及してきたのは、IPv4のIPアドレスが43億個では足りなくなってきたからという理由だということはお話しました。

ゆめ
IPv6の速度が速くなったのは、その副産物とも考えられるわね。

元々はIPアドレスを増やすのが目的であって、速度を速くする目的で開発されたわけではないためか、IPv6を提供している光回線を申し込んでも、プロバイダによっては通信方式がPPPoEの場合があります。

IPv6を採用している光回線を申し込んでも、プロバイダがPPPoE方式の場合はIPv4と同じ接続方法しかできないため、IPoE接続をすることはできません。

まぼろし
それじゃ、IPv6の光回線に申し込んでも意味ないじゃん!

ムゲン
そうなのです。なので、IPv6の光回線を申し込むときは必ず「IPv4 over IPv6」に対応しているプロバイダを選ぶようにしてください。

まとめ

「IPv4」と「IPv6」、その通信方式である「PPPoE」「IPoE」「IPv4 over IPv6」について話していきましたが、全て理解していただけたでしょうか?

可能な限り分かりやすく説明したつもりですが、知らない単語がいっぱい出てきてよくわからなくなってしまったという方は、目次から分からなくなってしまった箇所を読み直してみてください。

おすすめの記事