IPv6よりもIPv4が速くなるのはなぜ?

電力系光回線はIPv4接続ですが、フレッツ光や光コラボなどのIPv6の光回線よりも平均して実質通信速度が速いです。

この記事では、電力系光回線がIPv4接続でも通信速度が速くなる理由を説明していきます。

光回線の速度が遅くなる理由

電力系の光回線がIPv4接続でもIPv6接続よりも速くなる理由を説明するためには、光回線が遅くなる(回線が混雑する)理由から話していかなければなりません。

ムゲン
短くまとめましたので、知っているという方も軽く目を通してください。

光回線に使われる2種類の通信方式

現在光回線では、以下の2種類の通信方式が使用されています。

  • IPv4(PPPoE)
  • IPv6(IPoE)

IPv4で使用されるPPPoEはインターネットに接続する際に、プロバイダにIDとパスワードを送信しなければならないのですが、プロバイダに接続する際に「網終端装置」という設備を経由します。

IPv6で使用されるIPoEはインターネットに接続する際に、PPPoEとは別のネットワーク網を使用して接続するため、「網終端装置」を経由する必要がありません

光回線が遅くなる理由は網終端装置が原因

「網終端装置」は各プロバイダによって設置数が決まっており、通信量が多ければ設置数を増やさなければなりません。

しかし、この「網終端装置」はフレッツ光や光コラボの場合はNTTが管理しているおり、増設するためにはNTTの増設基準(接続数)をクリアするなどNTTからの許可が必要なため、プロバイダが勝手に増設することはできません。

通信量が多いのに「網終端装置」の設置数が足りないと、「網終端装置」で回線が混雑するという事態が起こります。

まぼろし
動画サービスなどが増えたことで、1人が使う通信量に接続数の基準が追い付いていないから、増設数が足りなくて回線が混雑するんだ。

IPv6(IPoE)は網終端装置を経由しないがデメリットもある

IPoEでは「網終端装置」を経由しないので、「網終端装置」で回線が混雑するということが起こりません。
そのため、PPPoEよりも高速な通信ができるのです。

ですが、IPv6で使われるIPoEの通信方式では、IPv6に対応したサイトでしか通信ができないというデメリットがあります。

IPv6に対応したサイトは少ないため、これではIPv6で通信をする意味がありません。

そこで、IPoEでもIPv6に対応していないサイトに接続するために考案されたのが「IPv4 over IPv6」です。
「IPv4 over IPv6」で通信することにより、IPoEでもIPv6に対応していないサイトに接続することができるようになりました。

まぼろし
ちなみにIPv6だから通信速度が速いのではなく、
IPoE方式だから通信速度が速い
ってことは絶対に覚えておいてね!

ゆめ
IPv6でもPPPoE方式の場合はIPv4と同じ速度よ。
IPv4とIPv6についてもっと詳しく知りたい場合は下記の記事を読んでね。

 

電力系の光回線がIPv4接続でも速度が速い理由

ムゲン
ここからがこの記事の本題です。

回線設備とプロバイダを全て自社で管理している

フレッツ光や光コラボの光回線は全てNTTが管理していますが、電力系の光回線は全て電力会社が管理しています。

ゆめ
電力会社の光回線は独自回線とよばれています。

プロバイダに関しても、フレッツ光や光コラボでは他社が管理しているのに対して、電力会社系の光回線は自社でプロバイダを管理しています。

独自回線なので網終端装置を自由に増設できる

NTT系光回線ではNTTが回線設備を管理しているため、プロバイダが網終端装置の増設をしたくても、NTTの増設基準をクリアしなければ増設することはできません。

速度低下が繁茂に起こっており、最終的に増設することになるとしても、NTTの判断を待たなくてはならないため時間がかかります。

それに対して、電力系光回線は自社で回線設備もプロバイダも管理しているので、網終端装置の増設が必要な場合はすぐに増設を行うことができます。

動画サービスなどで通信量が増加してきた現在でも、NTTの場合は通信量のみでは増設基準に満たないようですが、電力系光回線は1人あたりの通信量の増加に沿った網終端装置の増設ができるのです。

電力系光回線はIPv6を導入する必要がない?

IPv6は元々、IPアドレスが足りなくなるという理由から開発された通信方式です。
ですので、IPアドレスが枯渇してくることを考えればIPv6は必要になるでしょう。

ですが速度に関してのみ考えれば、網終端装置の増設を自由にできる電力系光回線は、IPv6対応のウェブサイトが少ない現在ではIPv6を導入する必要はないのではないでしょうか。

ゆめ
IPv6に対応しているサイトがどれだけ少ないかっていうのは下記記事を読めばわかるわよ。

「IPv4 over IPv6」に関しても、網終端装置の混雑を避けるためには必要でしょうが、網終端装置が混雑しないならば、IPv4でしか接続できないサイトにはIPv4で直接接続した方が速いのではないでしょうか。

実際に網終端装置がスカスカな状態の通信速度と「IPv4 over IPv6」の速度を比較したデータがないため、はっきりしたことはわかりませんが、下記の記事で調査した実質通信速度を考えると、IPv4(PPPoE)でも網終端装置が混雑していないならば「IPv4 over IPv6」よりも通信速度が速い可能性はあるのではないかと思います。

電力系光回線5社は実は全てPPPoE接続

IPv6だから速度が速いのではなく、IPoE方式だから速度が速いということはお伝えしましたが覚えていますでしょうか?

電力系光回線でIPv6を現在導入していないのは「BBIQ光」のみなのですが、IPv6を導入している「コミュファ光」「eo光」「ピカラ光」「メガ・エッグ光」はIPv6ですが実はPPPoE方式なのです。

つまりIPv4と同じ通信方式ということです。

上記記事の速度比較ランキングを見ていただけると、電力系光回線はPPPoE接続なのにIPoE接続の他の光コラボよりも平均して速いという結果から、電力系独自回線の凄さが分かるっていただけると思います。

IPv6の光回線を使っているけど速度が遅いと思っている方は、電力系光回線も次の乗り換え候補に入れてみてはいかがでしょうか?

ムゲン
IPv6なのに速度が遅いと思っている場合は下記記事が参考になるかもしれません。
おすすめの記事